キッチンの引き出しがごちゃごちゃしてきたので、全部出して入れ直しました。
片付けの基本は「全部出して、要る要らない判断、戻す」です。
いつも思い立つと始めてしまうので、beforeを撮り忘れてしまいます(汗
片付ける時はbeforeを撮っておくと、成果がわかるから良いですよね。
あと、きれいになると前の状態をすぐ忘れてしまうので残しておいたほうがいいです。自分忘れましたが・・・。
Afterだけ載せますね。
家にある収納ボックスを使いまわしているので、全然おしゃれではないですが。
整理収納アドバイザーと言っても、ミニマリストではないのでこんなもんです(笑)
いくつか「ポイント」があるのでご紹介しますね。
キッチンの一番左にある少し高さがあるスペースです。
主に掃除道具などを入れています。中段のL型のラックは元々ついていていて高さが生かせるので便利です。
下の半透明のボックスには「下段:ゴキ対策グッズ(めったに使わない)」と「上段:スポンジなどの在庫」を入れています。
その上の白いメッシュボックスにはメラミンスポンジやウタマロ石鹸、ウエスを入れました。
・ポイント1
「あまり使わないもの」をフタ付のボックスに入れて重ねて、
その上に「よく使うもの」をオープンのボックス入れて引き出せるようにします。
ゴキ対策はめったに使わないですが急を要するので、奥ではなくすぐ出せるところに置いています。
・ポイント2
洗って使えるペーパータオルをつっぱり棒に通して、上のデッドスペースを生かしました。
・ポイント3
次男が使う踏み台も収納しています。
マスキングテープでラインを引きました。こうすると自然にこの中に戻してくれます。
踏み台の奥や横は、在庫が増えた時の予備スペースにしています。
いつも書いていますが、
「全部出して、要らないものを処分すると収納がとてもラクに」なります。
すっと収納場所が決まらないモノは、必要では無いものの場合が私は多いです。
ごちゃごちゃしてきたな、と思う場所があったら全部出してから、そのまま戻すのではなくて、
「使っていないものは無いかな?必要ないものは無いかな?」と考えるクセをつけるとはかどりますよ。