先日息子から、
「これ捨てるから新しい本買ってくれない?」
と言われて、我が家らしくて笑ってしまいました。
ボロボロの愛読書(笑)
捨てれば買ってもらえると思っているのでしょうか(笑)
「増やすには減らさねば」という考えが根付いたようです。
家の中からモノは、意識的に出していかないと増える一方です。
入ってくるモノは無意識に、もらったり買ったりして増えます。
それに対して家から出ていくのは、食品などを消費する以外は意識しないとなかなか無いものです。
だから自然に家の中にモノが増えます。
モノが沢山になると、少しぐらい散らかっても気にならないので加速度的に増えていきます。←経験済み
気を付けましょう。
4年前に断捨離をしてから、モノを家に入れることについてよく考えるようになりました。
買ったりもらったりしそうな時は、値段や大きさ関係なく
「どこに置くのか」「本当に必要か」「扱いやすいか」「使い切れるか」
きちんと考えないと、まともに使わずに処分しなくてはならず苦しい思いをすることになります。
人に譲れればまだしも、真新しいモノを捨てるなんてしたくない。
減らす意識も大切ですが、家に入ってくる量を抑えることで散らかりをだいぶ防ぐことができます。
買ったり管理する為の出費が減って、節約にもなりますよ!
子供たちには、自分にとって必要なモノの「適正量」と「選ぶ力」を身に着けて欲しいと思っています。