前回の記事はこちら。
読んでいただき、ありがとうございます。
中1息子の定期テストは今日で終了。やったー終わったー。
声をかければ素直に学習を進めるので、少し過保護かなと思いつつサポートしたいと思います。
理科で「レンズのはたらき」という項目がありました。
これがちょっと私、意味がわからなくて。
夫に頼んだのですが、「習ったことない」と言って夫も教えられない。
「もうこの項目、丸ごとあきらめるか~」と思ったのですが、レンズのはたらきの作図が結構得点ボリュームがありそう。
「理解しにくいということは説明動画があるんじゃない?」とひらめき検索しました。
救世主あらわる~!
この動画、6分くらいなのですがとてもわかりやすかったみたいで。
続いて作図の動画。このあと2つあり見終わった息子は、ドリルの作図を次々に書いていきました。「理解した!」と楽しそう。
昨日理科のテストがありましたが、ばっちり書けたそうです。良かった~。
教科書をじーっと読むより、動画説明の方がわかりやすいのですね。今の子どもたちは学習方法が色々選べてうらやましいな。
またつまづいたら、動画を探してみようと思います。
昨日はすごーく久しぶりにルンバを起動。今日9/17はルンバの誕生日で19才を迎えるそうです~・笑
ロボット掃除機が19年も前からあるなんて驚きです。
夏休み中は息子たちがずっと家にいたし、9月に入ってからは気ぜわしくてあまり掃除ができませんでした。
毎日ざっと掃除機はかけていますが、次々にホコリが出てきます。
ルンバを動かした後は、あまりホコリが発生しにくい気がします。巾木の下とか隅々まで掃除してくれるからかな。
最大限に頑張ってもらうために、床にあるものをどかすのでスッキリ気持ちがいい。
気になっていた場所の片づけやエコクラフト、読書などを少し楽しみたいと思います♪