小学生息子2人の夏休みの宿題が、今日ようやく全て終わりました。
皆さんのお子さんはどうでしょうか?お母さんたちもおつかれさまです!夏休みもあと少しですね。
(次男の宿題)
ご自分、またはお子さんはどんなペースで宿題をすすめますか?
スタートダッシュ?ラストスパート?
私は完全にスタートダッシュタイプでした。
7月中には自由研究以外ほぼ終わらせて、あとは遊び呆けていました。
この方法、安心して遊べますが大きなデメリットがあります。
→夏休み明けは勉強をすっかり忘れている!
休み明けのテスト前には、もう一度やらないと完全に漢字や計算など忘れてしまうのです。
でもラストスパートをかけるような勉強の仕方が心配で、結局スタートダッシュな方法は変わりませんでした。
子供たちには是非コツコツタイプになってもらいたいと思い、スケジュールと進捗を定期的にフォローしました。
夏休み序盤
・ドリルの枚数や宿題の全体数を把握する。
・ドリルは毎日何ページやれば終るか確認して決める。
・自由研究や絵日記など大物を大体どのあたりに終わらせるか見当をつける。
夏休み中旬
・ドリルが順調に進んでいるか確認。遅れていたら毎日のページ数を増やす。
・大物の進捗を確認して、締切りを決める。
夏休み終盤
・ドリルは確実に終わらせる。
・大物を作業する日を具体的に決める。
こんな感じでした。フォローしないと後半大変なことになるのは目に見えています。まだまだサポートが必要です。
自分がスタートダッシュタイプなのでモヤモヤする部分もありました。
後半は読書感想文に苦労しましたが、ちょうど良い感じに終わったと思います。
我が家は基本リビング勉強です。宿題が終わったらゲームが出来るので、朝から午前中に自分から必死でやります。
分からないことがあったら聞けるように一緒に机についたり、近くで家事をしました。
あとは学校の準備をしないといけませんが、とりあえずほっとしています。
面白い記事がありました。→夏休みの宿題で人生が決まる?
確かにその通りかも。