災害時の食料備蓄 我が家はローリングストック法

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

災害時のために非常食を用意していますか?

我が家はローリングストック法

モノ少な目で生活したいので、元々在庫をあまり持たないのですが最近は災害時に必要なものは多めにストックするようになりました。

この普段食べているものを多めに用意して、消費しながら備蓄すること「ローリングストック法」と呼びます。

非常食ってどう?

カンパンとか、数年もつレトルト食品てどうですか?

期限が切れそうになると無理に食べたり、処分して新しいものを買いなおしたりしますよね。

リュックに入れてあると面倒でなかなか中のチェックもできないし。

実際に災害に見舞われた際に食べたいものは、普段食べなれているものや温かい食事だとよく言われています。

ローリングストックしている場所

我が家は台所の正面上の棚のスペースを広くとって、そこに食料や調味料の在庫を置くようにしています。

在庫はあちこちに置かずに一か所にまとめると把握しやすいですね。

ローリングストックする食材

我が家でストックしているものやこれからしようと思っている食材です。

  • インスタントラーメン
  • カレーやスパゲティのレトルト
  • インスタントみそ汁やスープ
  • ツナやサバの缶詰
  • フルーツの缶詰
  • イオン飲料
  • 野菜ジュース

ローリングストック用に普段用意している2倍くらいを在庫にもつようにしています。普段から食べているものなので、決めた量より減ってしまったら追加で購入します。

私の一人ランチに便利なレトルトカレー。目に入るとついつい食べてしまうという欠点も(笑)
ダイソーの積み重ねボックス(大・浅型)に入れています。

具と味噌を組み合わせて作れるインスタントみそ汁。段ボールに入って届いたのでジップロックに移し替えてコンパクトにして保管しています。みそ汁を作るのが面倒な時に便利。

春雨スープが大好きです。小腹が空いた時にカロリーが抑えられるので常備しています。

ガスは通るのが遅くなることが多いそうなので、電子レンジでパスタが茹でられるタッパーを用意しています。一人前だけ作るのにも便利なので普段から使っています。100円ショップで購入しました。


アウトドアの時に使って、減るとamazonの買い物ついでに補充しています。


5キロをきったら購入します。(常に5キロは常備)

イオン飲料粉末と野菜ジュース
これから用意します。
災害時は生野菜の調達が難しくなるそうなので、野菜ジュースは重宝するそうです。

災害時に必要な量

4日(12食)×家族の人数分

だそうです。缶詰や水など我が家は足りないので増やそうと思います。

→色々見ていて今、amazonで買いました(笑)
水と野菜ジュースとポカリスエットの粉末と缶詰、善は急げです。

人によって準備の仕方は色々だと思います。私はこのローリングストック法が一番備蓄しやすいので行っています。

「備えあれば憂いなし」で、ただただ心配になるということがなくて済むので年末に用意してみてはいかがでしょうか。

モノが多いと倒れてきたりして危ないし通り道をふさぎます。大切な家族の安全を守るためにも不要なモノは減らして、その分必要なモノを置くためのスペースを確保したいですね。

それから、我が家は玄関とリビングに懐中電灯を置いています。

一つはこれ。電池がどのサイズでも使えるのが安心です。
パナソニック LED懐中電灯 電池がどれでもライト ホワイト BF-BM10-W

カセットコンロは用意しておきたいですね。これから鍋の季節ですしね~。

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM