クローゼットを片付けながら思ったこととポイント

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

今日はクローゼットを片付けました。

リビングの隣にある、「おもちゃ部屋」のクローゼットには私の手芸用品やアクセサリ、本、取説などを置いています。

フリマアプリを始めたら、モノがクローゼットに収まりきらなくてごちゃごちゃしてきたので片付けることにしました。

全部出しました。

久しぶりにこの状態を見ました~。

クローゼットのような広いスペースは区切ると使いやすくなりますね。

使いまわせるように、カラーボックス3つを使っています。

真ん中にはクローゼットケースを置いています。なぜ真ん中かというと・・・。

端に置くと引き出しが引っ掛かって出せないんですよね。

クローゼット収納の注意するところですね。

全部出したら、床が汚部屋みたいになりました(笑)

必要無いものをごみ袋に入れたら、45L二つ分になりました。あと本を20冊くらい処分。

 

このクローゼットは3年くらい前に一度片づけたのですが、年月が経つとまた要らないものが出てくるものです。

残念ながら、「片付け」に終わりは無く繰り返しなのですよね・・・。

時が経つと、子供の成長や自分の好みや趣味で持ち物が変わります。

あと、「以前は処分できなかったモノ」を結局使わなかったので処分に至る場合も多いです。

私は元々捨てることが苦手なので、「保留」にすることで片付けが進み、時間が経つと判断できることが多いです。

自分にあった片付け方法が見つかると良いですよね。

また、定期的な見直しが必要ですね。

 

こんなに処分したのに、手芸用品と取説等の書類はまだ分類していません・・・。

そこまでやる時間と気力が無かったです。

全体とアクセサリ等の「全部出して→不要なモノを処分→戻す」
だけとりあえず終えました。
片付ける場所を決めたら、
時間内に、あちこちに手を広げずに、同じ場所に戻す。
ことが片付けを成功させるコツです。

収納場所をあれこれ考えたり、収納用品を買いに行くのではなく、
「不要なモノをよけて、元に戻す」ことが大切です。
後日他の場所を片付けたら同じようなモノが出てきたりして、折角考えた収納が変更になることがあるからです。

まだ終わっていないので、beforeもafterも載せられませんが、ここだけアップ。

横にしたカラーボックスの上をお気に入りコーナーにしています。

こんまりさんの本や、子供からもらった手紙など(幼稚園時代のバスケットに収納)、
おくいぞめの食器や二人が履いたファーストシューズを置いています。

扉を開けると正面に「お気に入り」があると気分が良いです。

子供からの手紙や思い出のモノは、しまいこむのではなく飾るとほっこりした気持ちになれますのでおすすめです。

 

手芸と取説類は後日やらねば・・・。

片付けやりたい
本読みたい
フリマアプリやりたい
ライティングやりたい

睡眠時間削らないと出来ないかしら・・・。

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM