年末の大片付けはどこから始めるのがよいでしょう

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

 

そろそろ大掃除、、、その前に片付けしたいなーと思っている方も多いと思います。

モノが多すぎていったいどこから手をつけたらいいのやら。

という方へ。

捨てる気持ちが欲しいとき

家が散らかるのはモノが多すぎることが原因のほとんどです。

捨てることが苦手な場合、モノであふれがちです。私もそうだったので気持ちがよくわかります。

でも、「もったいない」のは「捨てること」ではなく、持っているけど「使わないこと」です。

使わないのに、必要とするスペース・管理する時間・モノに対するストレスが「もったいない」です。

 

いさぎよく捨てているブログなどを見ると結構やる気が出たりします。同じ部屋を目指すというわけではなく、「捨てることへのいさぎよさ」みたいな勢いをもらうのにいいですよ。

私がよく見るページです→ミニマリストブログランキング

どこから片付けるとよいか

オススメするのは「物置化している部屋」です。

リビングやキッチンなどで出ているものは現状使っているものが多いので迷います。

もちろん思い出のモノに手を付けるのは最後にしてください。

「物置化している部屋」にはしばらく使っていないものがある可能性が高いです。

「2年以上使っていなくて今後使うイメージのわかないもの」は不要対象です。

不要なものをわける

壊れていたり古いものはすぐにゴミ袋へ。そして「保留用の場所」を確保します。

だれかに譲る・売る可能性がある、使っていないけれど処分するか迷うものは「保留」としてそこに集めると作業がはかどります。

収納を考えるのはあとまわし

スペースができると収納場所を考え直したくなりますが、ぐっと我慢してあとまわしにしましょう。

捨て作業をするうちに、置き場所が変わる可能性があります。

「収納に考えた時間はなんだったの」とがっかりしてやる気も喪失してしまいます。

ある程度、不要品を排除してから収納は考えましょう。

粗大ごみは早めに

自治体によってですが、粗大ごみの収集は年末混雑します。

年内に処分したいなら早めに手配をしましょう。

大きいものが家から無くなると、風通しが良くなるし家が広くなりますよ。

おわりに

判断しやすいものから「捨て作業」を進めていくと、だんだん「捨て感度」が上がってきて早く判断できるようになりますよ。

家が片付いていくと、「他の部屋もやってみようかな」という気になると思います。

モノが少ない方が掃除もラクだし、管理するストレスもなくなります。

私もまだ家に不要品が残っています。

フリマアプリの手配や処分するかの判断をしないとなーと思いつつ、、、。

まだ年末まで日があるので、少しずつでも進めればだいぶ片付きますよ。

 

こんな記事はどうでしょう→不要品を業者さんでトラック一台処分した時の話

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM