先週、実は次男がインフルエンザにかかって、、、。
引きこもっている間にクリスマスツリーの飾り付けをしました。
今年から我が家のツリーは壁掛けです。
カーテンにただ吊るすだけでも、素敵でした。

でもオーナメントをダイソーで購入済だったので、つけてみました。

その前に、、、。
布の横は切りっぱなしなのでほつれ止めを。
縫っても良かったのですが、このオーナメントを購入したときはそんな気起きず。
「縫うの面倒だなぁ・・・」と思ってほつれ止めを一緒に購入していました。


塗ると少しだけ硬くなって糸が出なくなります。洗えるからすぐれものですね。
でも結局ミシンを出して、、、。


上下を縫いました。
突っ張り棒を通してたるまないようにしようと思いまして。

壁に貼ってみました。この方法が良かったのかはちょっとわかりません(笑)
上の☆は元々グリーンを飾るために使っているフックに引っ掛けました。

オーナメントは今年はとりあえず、これで付けます。「安全ピン」(ダイソー)

裏から刺してひっかけました。

なので裏側には安全ピンがいっぱい。

丸い白のボールも100均のものです。

付けるたびに「可愛い~♡可愛い~♡」言ってましたが、我が家の男たちは興味が無いようで手伝ってくれず。
ちょっとアンバランスな感じにオーナメントを飾ろうと思ったのに、

規則正しくなってしまいました。←A型

でも良い感じではないでしょうか♪
廊下とか玄関とか、気分で貼る場所を変えてもいいですね。
ウッド柄パネル オックス クリスマスツリー タペストリー 90cm単位 クリスマス トーカイ
KAWAGUCHI ピケ ほつれ止め 33ml 11-240