【毎日手放し】冷蔵庫内の整理と子どもの片付け

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

今日【7日目】の手放し。

冷蔵庫をざっと見直しました。普段あまり食品ロスが出ないように食事作りをしています。

でも処分するものが結構ありました。

冷凍庫にあったパンの耳やホットケーキは、一ヵ月以上経って美味しくなさそうなので。

ココアと全粒粉は賞味期限切れ。ドリンクはたぶんもらったものですが誰も飲みません。

使いかけの調味料などが残りがちで、冷蔵庫は「捨て活」にもってこいの場所ですね。

昨日は子どもたちのおもちゃを片付けました。

子どもの片付けについては何度かブログでもご紹介してきました。

息子たちは「宝物ボックス」と呼んでいるおもちゃの箱をそれぞれが持っています。これも何度も登場していますね。

ガチャやおまけ、作ったりもらったりしたものを個人で管理しています。

子どもの片付けについて何度か書いていますが、また同じようなこと書きます(笑)

「今日の午前中に宝物ボックスの整理をします!」と宣言すると、すんなり始めてくれました。

片付けの順はいつでも同じ。

片付け手順
  1. 全部出す
  2. 要る・要らないにわける
  3. 要るものを分類する
  4. 収納する

長男のボックス

Before

全部出す。

今回は大きいモノと細かいモノで箱をわけて戻すらしいです。

After

見た目あまり変わっていません、、、。

次男は作業中に遊びだしました。

後半まとめてつっこんでいたような感じでした。

「おかーさーん!2箱から1箱になったよ!!!」と報告の箱がこちら。

山盛りに入れただけのように見えます(笑)

もう5年以上、定期的に行っているので子どもたちも慣れました。

最初はつきっきりでしたが、最近は全部自分でやってくれて15分ほどで終わります。

途中遊んでいるので作業は5分くらいかも?

小さなスペースですが、「自分ひとりで考えてわける」という作業ができるということは素晴らしいと思っています。

場所が広くなってもやり方は同じ。小さく区切って繰り返します。

次男は3歳くらいからやっているので、小さい子どもでも簡単にできる片付けです。

整理の基本を身につけることができますよ。

「できたね!」とほめてあげると片付けが好きになります。

宝物ボックスを作るのは、兄弟がいる場合効果的。

親もおもちゃが落ちていたらここに入れればいいので、片付ける時にラクですよ。

ぜひ参考になさってくださいね。

前回は5月に片付けているので、半年ぶりくらいです。

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM