昨日の記事はこちら。
読んでいただき、ありがとうございます。
あと数時間で今年も終わりですね。私の両親と、夕食を共にしました。
もうここ何年も我が家で一緒に過ごしています。
「今年もみんなで年の瀬を迎えられて良かったね」それにつきます。
料理頑張りました。

こんなに丁寧に作ったのは初めて。栄養士のれしぴ☆さん。→筑前煮

飾り切りにチャレンジしました。花型があればラクだけど、自分で切りました。
レンコンは酢水につけてからレンジで少しチンしてからカット。山本ゆりさんのアイデアです。

ホットクックでチャーシュー。

フライパンで焼き目をつけてから。

タレとジッパーバックに入れて、熱湯とともに保温5時間。
とっても柔らかくて味も染みて美味しくできました。これ定番にしようとおもいます。

エビの煮しめ。調味料と一緒に数分煮てからそのまま漬けておくだけなので案外ラクです。

今日も寿司ケーキ。華やかで美味しい。

栗きんとん。息子が好きだし、市販のものは甘すぎるので毎年作ります。

ブレンダーを使って簡単。

つぶあん。ホットクックであずき500g分。実家の分も。大量に作りました。
すき焼きとか、母が詰めてくれたおせちもありましたがバタバタと食べてしまい写真を撮らなかった~。
いつもブログに遊びに来ていただきありがとうございます。来年も流れにまかせた一年にしたいと思います。
それでは皆さま、良い年をお迎えください♡