レトルトの温めは玉子焼きフライパンが便利です

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

昨日の記事はこちら。

読んでいただき、ありがとうございます。

一人ランチによく食べるのが、レトルトカレーです。

災害時のことも考えて、多めに買っておいて普段から食べる「ローリングストック」をしています。

お気に入りはこちら。「タイで食べたタイカレー(グリーン)」です。

ココナッツミルクの優しい味がして、大好き。

家族はあまりタイ料理に興味が無いので一人の時によく食べています。

玉子焼きフライパンで温めています。愛用のフライパンはこちら。

ピッタリサーイズ!なので、お湯は少なく時間は短くて良いのです。5~7分と書いてありますが3~4分でOK。

小鍋に移すとこうなります。お湯は明らかに足りないし、レトルトもはみ出て温めにくい。

玉子焼きフライパンがあったら試してみて~。

矯正をしているので、食べにくいし時々ワイヤーがささって痛くて、、、。

歯医者さんに見てもらったら、歯が動き出して余ったワイヤーが出てきたそうです。切ってもらいましたが時々痛い。

コロナのこともあるし、ますます外食をしなくなっています。

早くきれいな歯並びになりたいな。

ランキングに参加しています。
お帰りの際にバナー↓を押していただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
応援ありがとうございます!

整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM

記事をシェアしてくれると嬉しいです!