なんと、今年最初のブログ更新、、、。
さぼり過ぎですね。
さてタイトルの通り、せいろ料理を始めます!

SNSなどで最近よく見かけ、気になってしまい・・・。買いました!
蒸し野菜やお肉が食べたいお年頃です。
ホットクックやデリキャセでもできますが、せいろで作った方が美味しそう。

竹製21cmのせいろ2段、蓋と受け台つきのセット商品を購入しました。
使い始めはたっぷりのお湯の上に乗せて何も入れずに15分火にかけました。空蒸しをすることで独特の匂いやほこりやアクを取ったり、収縮を防ぐ効果があるそうです。
さて使ってみましょう、初めてのせいろ料理です。

受け台のサイズを選べなかったので、鍋の大きさ微妙かなと思っていましたがピッタリ過ぎでした。
蒸気はさほど逃げないので問題ないですが、22cmの鍋が欲しい・・・。

材料入れたら15分。初せいろ料理は、さつまいもと金時の蒸しパンにしました~。
たまたま材料が家にあったのと、おやつの時間だったので笑
もっちもちでとっても美味しくできました!息子たちにも好評です。
火にかけたらほったらかしにして他のことができるので、実は時短。
また色々作ったらアップしますね。

息子たちのお弁当には曲げわっぱを使っています。

見て、高校息子のお弁当記録。
だいぶ上手に作れるようになりました。
曲げわっぱを使うと、詰めやすいし美味しそうに見えます。乾きが早くてお手入れも簡単。
便利家電も大好きですが、自然素材のかおりや手触りっていいなと最近あらためて感じています。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2973dcc0.9425c846.2973dcc1.5a579b54/?me_id=1217311&item_id=10154007&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmiyoshi-ya%2Fcabinet%2Fitem11%2Fsr-set02003_01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20677872.8c41beec.20677873.6f4eb61e/?me_id=1279462&item_id=10000222&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnurimono-japan%2Fcabinet%2F03279862%2Fimgrc0080531742.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)






 管理人:まい
管理人:まい