無印良品の穴あけパンチが便利でシンプル

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

片付けを進めていると、「こここんなに汚れていたっけ?」とか「これよく見ると壊れてる」といった箇所が見えてくることがあります。

次から次に目についてくるので不思議です。

そんな気になったモノの一つ。

「穴あけパンチ」

これもダイソーで数年前かな、いつ買ったのかもう忘れてしまいましたが気になってしまいました。

プラスチックのふたが壊れていることと、閉じた状態で止める機能が元々なかったのが不満でした。

買い替えた無印良品のパンチ。

今回無印良品の穴あけパンチを選んだ理由はこちらです。

  • たためる
  • シンプル
  • 紙を折らなくても中心がわかる

特にこの最後のポイントですが、パンチにメジャーのようなガイドがついているのでそれに紙を合わせると中心がわかります。紙を折らなくてもよいのがいいですね。

真っ白でシンプルなのも嬉しい。

この夏断捨離が進んで、身近にあるものの素材と色について考える機会が多くありました。

素材は目にも体にも心地よいモノ。色数はやはり抑えた方が落ち着きます。

何でも無印良品にすれば良いというワケではありませんが(笑)シンプルで考え抜かれた作りが好きで選んでしまいます。

ランキングに参加しています。
お帰りの際にバナー↓を押していただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
応援ありがとうございます!

整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM