【年賀状】保管する期間や処分する方法について

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

 

いよいよ12月31日、今年も終わりですね。

28日に新居の引き渡しが終りました。

年明け引っ越し後に今の住居を掃除するので、今年は大掃除ではなく小掃除。

年末感のない我が家です。

 

年賀状は28、29日で出し終わりました。夫婦で140枚くらいです。

1日に届くかなぁ。

 

年賀状をやめる方も多いですね。

私は出すのももらうのも好きなので、続ける予定です。

 

好きな年賀状ですが、保管は2年です。

年明けに2017年分を処分します。

年賀状をどれくらい保管すれば良いか悩む方も多いですよね。

手紙だと思うとなかなか処分しづらかったり。

 

年賀状は紙なので、チャタテムシ(黄色いシミになるやつ)がつきます。

1年分はそれほどでなくても数年分になれば場所を取ります。

前の年賀状を見返すかというと、あまり機会がないですよね。

 

私も数年前までは、全部保管していました。

・虫がつく
・場所をとる
・見返さない
・挨拶として割り切る

などの理由で保管する期間を決めました。

前に書きましたが、迷っている方の参考になれば~。

関連記事→「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介(LIMIAさん)

リミアさんはアプリが読みやすいです。→こちらからダウンロードできます

来年は日記をつけてみませんか?→4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️(LIMIAさん)

 

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM