面倒だけどやらないと・・・子どもの持ち帰ったプリントや作品の整理方法

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

毎年やらねばならないこの作業。

嫌いですが、今日済ませましたー。

 

私の整理の進め方をご紹介しますね。

何度か書いていますが、今年はこんな感じです。

まず、大まかに。

・テスト、プリント→全捨て
・作品、思い入れのありそうなもの→子どもに確認
・教科書、ノート→しばらく保管

テスト、プリントは学校によって必要になる場合があるかもしれないので、確認してくださいね。

今年は3月は登校できなかったので、予定していたテストなども混ざっていました。

 

子どもが作ったものは、本人に判断してもらいます

これが一番親としてはラクです。

作品を一か所に集めて、「残すものを選んでね」と伝えています。

我が家は6年生の長男は全捨て。

4年生の次男は頑張って書いた書道やまとめたもの、大きな作品は残すようです。

↑分ける次男

 

子どもたちに作品を持ってもらい写真を撮ります。

いつ頃の作品かわかるし、手放しやすくなります。

 

親向けの書類も多くありますね。

日頃からわけているのでそこに入れます。

長男:黄色、次男:青のシールを貼っています。

・後で捨てる:読んで終わりのもの、たまったら処分します
・これから:月通信や今後の予定の案内など
・テスト類:持ち帰ったテストやプリント
・年間通して保管:名簿や先生の紹介、校外班などの書類

学校からの紙はほぼこのどれかに収まります。

手帳に予定を書き込んだら「これから」ファイルに入れれば、書類が放置されるのを防ぐことができます。

年間を通して保管する書類は別の場所(取説などと一緒)に置いて、毎年新しいものをもらったら差し替えています。

 

ざっくりですが、私の整理の仕方でした。参考になれば嬉しいです。

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM

記事をシェアしてくれると嬉しいです!