昨日の記事はこちら。
読んでいただき、ありがとうございます。
5年生次男の自由研究は「バードアスレチック作り」になりました。
インテリアにもなるデザインのものが良かったので、かなり口を出しました・笑

うまいことできすぎでキットを使ったみたいではないですか?←自画自賛

材料は全てダイソーです。

MDFボードに丸い木材をカットしたものをボンドでつけ、裏からネジで留めました。

このはしごは元々、ディッシュスタンド。

片方を切り落として、ボンドでつけました。

はしごを作ってからグルーガンで接着。

ディッシュスタンドの端材をつなげて、フックを使いブランコに。


階段は、角材をカットしてボンドでつなぎました。端はヤスリで削って平らに。

真ん中にぶら下げたおもちゃは、私が作りました。
鳥さんたちは遊んでくれるかな?

好奇心旺盛な、セキセイインコのきーちゃんはすぐに遊びだしました。ブランコの上につけた鈴をつついています。

はしごに乗ったり、ロープにもとまります。

オカメインコのおーちゃんはこわがってなかなか近づかずでしたが、しばらくしたら乗るようになりました。
しかしほぼ、、、。

かじりまくっています!
提出する前はかじらせないようにしましたが、持ち帰ってきてからは自由にさせています。
材料や作り方、感想などを画用紙にまとめたものも提出しました。のこぎり、電動ドリル、ボンド、グルーガンなどを駆使して頑張りました!
ナチュラルで可愛いバードアスレチックができて嬉しいです♪