片付けても片付けても
資格を取る前のことを詳しく書きますと・・・。
小さい頃は机の周りをちゃんと片していたと思うし、大人になってからもある程度はしまうことはできていました。
結婚と同時に家を購入。座り心地の良い大き目のソファや見た目重視の家電や家具や雑貨をどんどん買いました。
一人暮らしをしていた時はワンルームだったけど、部屋がいっぱいあるからモノが増えても平気~♪とか思いながら。
素敵なインテリアに憧れて雑誌を買ったり、収納に関する本を買って読んでは実践を試みます。
でも何故か雑誌みたいな部屋になりません(汗
収納を頑張るのですが、パズルのようにきっちり入れるのでよくあるパターンの・・・。
モノが増えるスパイラル
- モノが増えたら入らなくなる➡はみ出て置きっぱなし
- 下のモノを取ろうとすると崩れてくる➡押し込んで扉を閉める
- 奥のモノを取るときにいちいち手前のモノをどかさないといけない
結果、直置きや取り合えず上に乗せる。
何を持っているかわからないので同じモノを買ってしまう。
そして捨てるの大の苦手。母の口癖「もったいない」だったし。母も片付けるの苦手だったし。
開かずの間完成
便利収納グッズや、モノが収まらないからと購入した棚なども増えていき、部屋をどんどん占領していきました。子供の成長に伴って買ったモノも沢山。
窓際にも積まれていて窓も開けられないので換気もせず。
必要なものがあると入るのですが、言葉に例えると「おどろおどろしい気配」を感じてそそくさと退室していました。来客がある時はがっちり扉を閉め開かずの間オーラを出しまくりました。
どうしてこんなことになってしまったのかしら。
小さい子がいるからを理由に片付けを後回しにして、モノから目をそらしていました。見て見ぬふり。
でも、このままじゃいけない・・・。