友達の家を片付ける(その7)お下がり服の整理と収納

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

友達の家を片付けてきました。

今回は「お下がり服の整理」です。

 

友達のお子さんは4人いて、末っ子は男の子で現在保育園通い。

90~100cmを着用しています。

3番目の男の子のサイズが140cmなので、その間の服の整理をしました。

末っ子に取ってある服の数がすごい。

 

Before

※許可を得て掲載しています。

2階の廊下にある収納に詰め込まれた服。

衣装ケースの他に、収納ケース、ビニール袋、紙袋に服が入っています。

上の子のサイズアウトと、いただきもののお下がりをとりあえずここに押し込んでいるようです。

 

いつかやらないとと思いつつ、、、沢山ありすぎて気が重くなり、、、。

かなりストレスになっていたかと思います。

 

2~3時間かけて全部整理しましたよ!

手順

1.全て出す
2.サイズ別に分けながら不用な服は処分
3.季節別に分けながらたたむ
4.収納する

写真と合わせてご紹介しますね。

全て出す

収納から全ての服を出して山にしました。

すごい枚数です。最後まで頑張れるかな・・・。

サイズ別に分けながら処分

友達がサイズ別に分けながら、不用な服は処分袋に入れていきます。

着古していても、保育園は数が大事!なので取っておくそう。

我が家は1シーズン上下各3~4枚ずつしか持っていないので数に驚きました。

季節別に分けながらたたむ

この作業は私がしました。

200?300枚くらいあったかもしれません。ひたすらたたみながら夏物と冬物にわけていきます。

左から110→120→130cm。大きくなるほどかさばるのでボリュームが出ていますね。

この他に、90~100cmの服も結構ありました。整理していなかったらあやうく着逃すところでしたよー。

 

奥が冬、手前が夏のようにざっくりわけています。しまうのは、全部たたみ終えて総量を見てからに。




収納する

全部終わったら、箱に入れて一目でわかるように大きく紙にサイズと季節を書きます。壮観ですね。

いっぱいに入れてしまうと、追加するときにストレスになるので少し余裕を作っています。

After

終わりました!!!

思わず友達とハイタッチ!頑張りました。

もう一度Before→After

大きいサイズを下の引き出しに入れて、上はだんだん小さいサイズになるように。

衣装ケースに入らない服は収納袋に入れました。来年には着る110サイズが袋に。

おわりに

お下がりの整理。

「いつかはやらないといけない」そう思うけど気が重い。

 

でも、やるなら早い方がいい。

一度整理すれば、着逃すことがないしムダ買いもなくなります。

お下がりをもらってもすぐに仕分けができる。

 

衣替えのたびに、お下がりをもらうたびに、

ストレスになっていたことが、これからは楽しく思えるはずです。

すっきり片付いて、私も嬉しい気持ちになりました♪

親のストレスを減らすことは、日々の暮らしや子育てにきっと良い効果が出てくるはず☆

2つのランキングに参加しています。
▽読んだよ!のポチいただけると励みになります。
●掃除・収納ランキング

●にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM
整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM