100均アイテムを使ったセーター・ニット洗濯後の干し方

整理収納アドバイザーまいのblogです
→プロフィールはこちら

セーターは自宅で洗っていますか?どう干していますか?

 

こんなのあったらいいなーというものをダイソーで発見しました!

「型くずれ防止 セーター干しネット」~♪

こちら、小さく折りたたまれていますが広げると大きくなります。

テントなどを8の字にたたみますが、あの感じです。

セーターを洗ったら、(私は面倒なのでネットに入れて洗濯機で洗ってしまっています)

広げてのせます。

セーターが飛ばないように、クリップで数か所留めています。

ハンガーに吊るすと肩が出てしまったり型崩れするので、これは便利。

 

小さくたたんだら、ゴムで留められます。保管する時もコンパクトです。

色がよくあるパステルカラーではなくて、薄いグレーなのがお洒落ですね。

 

枕を干すのにもいいですね。

野菜も干せるかな・・・。端が持ち上がっていなくて平らなので難しいでしょうか。

 

ランキングに参加しています。
お帰りの際にバナー↓を押していただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
応援ありがとうございます!

整理収納アドバイザーまいの楽天ROOM
買ったものだけ紹介している私の楽天ROOM