7月からレジ袋が有料化されましたね。
エコバッグを購入されている方も多いのではないでしょうか。
目次
シュパットLサイズ
私はマーナのシュパットLサイズを愛用しています。

こちらについては、以前リミアさんで詳しく書いていますのでぜひ読んでみてください。
→レジ袋有料化!お洒落なレジカゴバッグ「シュパット」でエコ時短
たっぷり入るのでスーパーへ買い物に行くときに使っています。
レジ袋サイズのエコバッグ
ただコンビニやちょっとした買い物をするには大きいし、カゴにセットしないと入れにくい。
普段使いのバッグに、レジ袋サイズのエコバッグをいつも入れています。
数年前にミスドで買ったドーナツセットに入っていたエコバッグ。

使う機会が増えたので、もっと使い勝手が良くてかっこいいのが欲しいと思って色々探しました。
シュパットドロップ
結局、、、またマーナのシュパットを選びました。今回は「ドロップ」というタイプです。

私がエコバッグに求めるのは、
・たたみやすい
・コンパクト
・どんな服にも合う
です。スヌーピーはちょっと、どんな服にも合うわけではなかったですね(笑)
ドロップのサイズ感

たたんだ状態でスヌーピーと比べてみます。

厚さは少しありますね。

ドロップの使い方
Lサイズでシュパットのたたみ方に慣れているので、ドロップもたたみやすいです。
シュパッと伸ばして広げ、シュパっと伸ばしてたたむ♪

紐は肩にかけられる長さがあります。

ガバっと口が開くので入れやすい。

2リットルのお水6本入りました。公式サイトには容量16リットルとあります。
大きなレジ袋くらいの大きさですね。

底部分が円なので、形の融通が利くのもいい感じです。

動画もあります。
普段使いのバッグに
ネイビーが気に入ったのですが、普段使いのバッグがネイビーなのでブラックにしました。

同色だとバッグの中で見つけにくそうなので。
このショルダーバッグは無印良品のものなのですが、とても丈夫で毎日使っているのに全然劣化しません。
軽くてたっぷり入るので気に入っています。
内ポケットに入れておきます。

私のエコバッグは「シュパット」に統一となりました。
