暑くなったり寒くなったりですね。
我が家は衣替えしませんと以前記事に書きました。→衣替えをしない暮らし 収納
でも子供の服はサイズアウトの見直しや頂いた服の確認が必要なので、この時期に入れ替えはやります。といっても、チェストの引き出しの中を入れ替える程度です。
ずいぶん前に無印良品で購入したチェストに収納しています。
入れ替え前
入れ替え前のそれぞれの引き出しには暑くなったり寒くなったりに応じて、夏服と羽織るモノや薄手の長袖が入っています。大体8割くらいの収納にしています。
我が家の服のたたみ方の記事です→こんまりさんの洋服のたたみ方が衝撃的だった
入れ替え前の長男の引き出し↓
入れ替え前の次男の引き出し↓
一番下の引き出しに季節外の服を兄弟分まとめて収納して、必要に応じて取り出しています。(before写真撮るの忘れてしまいました)
入れ替えます
長男と次男は2歳差で20センチ違いなので、兄が限界まで着ると弟の大きめサイズになり上手い具合にお下がりできます。
・長男の引き出しからサイズアウトと夏服を抜く
・次男の引き出しからサイズアウトと夏服を抜き、兄のお下がりを入れる
重ね着をするので、よく着る半袖も残します。
長男の引き出し↓
次男の引き出し↓
入れ替え後
厚手の服を移しました。
長男にはパンツを買い足し、次男には友達から頂いたお下がりが沢山あったので入れました。
最下段には二人の夏服を収納。あまり出し入れしないのでキツめに入れてもOKです。
長男の衣替え終了↓
次男の衣替え終了↓
最下段↓
完了!
サイズアウトや着ない服の管理方法
着せようと取り出してみたら小さい。あまり好きではないみたいで着てくれない。
誰かにあげようか、処分しようか、リサイクルするか迷う・・・面倒だから戻しちゃえ!
ということは多々ありますよね(笑)何度も手間ですね。
私は「サイズアウト・着ない服引き出し」を一つ作っています。
次男の引き出しの隣です。小さくなったり、好みに合わず着ない服をどんどんここに入れていきます。
そして今回のように入れ替えた際に見直してどうするか考えます。少しでも染みがあったりほつれている服は処分します。
日々着る服を取り出しやすくすることが大事です。
次男のサイズアウトしたものと合わせて譲る服をまとめました。いつももらってくれる友人にお願いします。
サイズアウトしたりお下がりをいただいたりで管理が面倒な子供服ですが、季節の変わり目には見直して親も子も毎日ストレス無く服を選びたいですね。