【使わないモノは家にはない計画】今日断捨離したもの
新居への引っ越しは年明けになりそうです。 それまでに、「使っていないモノ」「使う予定の無いモノ」はなるべく処分していきたいと思っています。 今日処分したモノはこちら。 「私の服数枚」 自分で縫ったウールニッ...
新居への引っ越しは年明けになりそうです。 それまでに、「使っていないモノ」「使う予定の無いモノ」はなるべく処分していきたいと思っています。 今日処分したモノはこちら。 「私の服数枚」 自分で縫ったウールニッ...
年末年始は箸を買い替える方が多いのではないでしょうか。 我が家で使っている箸をご紹介します。 Amazonで購入しました。軽さにびっくりしましたが、慣れました。 カワイ 日本製箸 食洗機対応 木箸5膳セット...
昨日はなんと3社で記事公開でした! 最後はESSEonlineさん。お知らせばかりですみません。 年末に向けて、お部屋をすっきりさせませんか? 記事リンク→ソファもベッドも!処分しても困らなか...
本日2度目のお知らせです。 LIMIAさんで記事掲載されました!→【築15年狭いトイレ】収納・アイテム・掃除方法全部見せます♪ 我が家のトイレは収納がとっても少ないので、棚をつけたりしてトイレットペーパーの...
本日リビングートマガジンさんで記事掲載されました。 子どもの散らかし癖を叱らずに解消!3歳でもできるおもちゃの整理と片付け方 「片付けないと捨てちゃうよ!」を連発していませんか? 私はしていました・・・片付ける前のことで...
気になっていたモノの収納をちょっと変えました。 「絆創膏」と「綿棒」です。 これまでは、無印良品の「ポリプロピレン救急用品ケース」に入れていました。 でも・・・子供たちが絆創膏を出すと、いつもテーブルに置き...
防災用のラジオが聞けなくなっていたので、買い替えました。 楽天でランキング1位の商品です。 これ機能満載なんです。 ・AMFMラジオ ・サイレン ・LEDランプ・ライト ・スマホへの充電 ・手回し充電 ・ソ...
先日、長男が図書室で借りてきた本が・・・。年季の入ったこちら。 そしてこのページを開き、「作って~」と言うのでした。 初めて白玉だんごを作ってみました。 白玉粉100gに水100ml入れて、こねてちぎって丸めて茹でるだけ...
母が毎年、クリスマスリースとしめ飾りを作ってくれます。 私の母は、アートフラワーと生け花の先生。 だから、バランスが良いなといつも思います。 珍しい、輪ではなく横のリース。素敵です。 去年の今...
年に一度の健康診断でした。 夫の会社の福利厚生で無料で受けられます。 例年春に受診するのですが、申込みを忘れて今回は秋になりました。 いつも9時受付で何時に行っても良いので、 ちょうど9時頃に到着したのです...