吊るして収納!毎日のせいろ料理
その後、毎日のようにせいろ料理を作っています。 せいろはかさばるし、乾燥させたいのでどこに置くか悩むところですよね。 我が家では壁に吊るして収納しています。 急に台所の主役に・笑 ダイソーで見つけたフック。木目調で可愛い...
その後、毎日のようにせいろ料理を作っています。 せいろはかさばるし、乾燥させたいのでどこに置くか悩むところですよね。 我が家では壁に吊るして収納しています。 急に台所の主役に・笑 ダイソーで見つけたフック。木目調で可愛い...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 また一週間経ってしまいました。元気ですが、気ぜわしい日々です。 久しぶりだと何を書こうか迷ってしまいますが、今日はサプリの収納について。 50歳を過ぎてから、...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 kufuraさんで書いた記事が公開されました! →大掃除に大活躍!整理収納アドバイザーがおすすめする「100均便利アイテム」3つと使い方のコツ 今年もいよいよ...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 ずいぶんと更新に日が空いてしまいました。 今朝、ビジネスジャーナルさんで書いた記事が公開されましたのでお知らせです。 →無印・セリアなど、洗濯が劇的にラクにな...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 コロナ禍でしばらく身内以外の来客もありませんでしたが、友達が遊びに来てくれました。 美味しいお弁当やさんで調達してくれたランチ、とその後のお茶。 楽しかったー...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 ハウジーさんで書いた記事が公開されました! 玄関は小物が多くて散らかりがちですね。特に鍵は適当に置いてしまうと、出かける時に見つからず困ることも。 今回は山崎...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 今日も卵ネタです!私は卵が大好きなので、冷蔵庫にはいつも10個以上用意しています。 1パック切ると焦ります・笑 元々冷蔵庫についていた卵ラックみたいなものは、...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 突然ですがBefore→After。 「Before」 「After」 タイトルにもあるので、違いはすぐわかりますよね。 いつも無造作に置いてあるブランケット...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 今日ビジネスジャーナルさんで記事が公開されました! →ダイソー・マグネットフックでキッチン&洗面所が劇的に片付く! 100均のマグネットコーナーで最近よく見か...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 9月に入り、息子たちの夏休みも終了。 学校が始まったので気分転換に少しだけ模様替えしました。 広く見えます! 変えたのは、ソファの位置。 リビングとダイニング...