「ぬか漬け」を毎日楽しんでいます
先日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 ぬか漬けを始めて3週間ほど経ちました。 なんと、毎日ほぼ欠かさず楽しんでいます!夕食時に食べる分を取り出して、食事が終わったら野菜を入れています。 お気に入り...
先日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 ぬか漬けを始めて3週間ほど経ちました。 なんと、毎日ほぼ欠かさず楽しんでいます!夕食時に食べる分を取り出して、食事が終わったら野菜を入れています。 お気に入り...
ゆりさんの【両面目玉焼き丼】作ってみました。 次男が目玉焼き丼大好きなので、試しに作ってみたら「いつものより美味しい」って。 水もフタも使わないのでラクだし、黄身の固まり具合を気にしなくていいから作りやすかったです。 納...
昨日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 結構モノを買う人だな~と思われますか?そうですね、結構買う人です(笑)面白いものとか便利なものとかに目がないのです。でも買う時にはよーくよーくリサーチして、本...
昨日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 息子たちはゲームが大好き。時間制限を設けないと、何時間でも飽きずにやってしまいます。 学校の宿題と、タブレット学習を終えてからゲーム開始。 子どもたちと相談し...
今日節分なんですね~。2月2日が節分になるのは124年ぶりだということを今朝知りました。 子どもの好きなものを入れた恵方巻を作ろうと思って、スーパーでまぐろやブリ、サーモンを購入。肝心な豆まき用の豆を買うの忘れて帰ってき...
ラテが旅立ってから一週間以上が過ぎました。まだ日に何度も思い出しては、寂しい気持ちになってしまいます。 いきものを飼うということは、いつかこんな思いをする日が来ます。とても小さな頃に招き入れた時は、遠い先のことなのでなか...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 手袋を処分しました。 穴が空いて何度か縫いましたが、また穴が・・・限界(笑)もういいかな。 ちょうど一年前にも縫っていました。夫にもらった手袋だし、つけたまま...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 次男が、「知恵の輪が欲しい!」と急に言い出しまして。 歯医者さんに置いてあった知恵の輪を以前やった時に、自分ではずせたのが嬉しかったのだそうです。 知育玩具と...
なんだかやる気が起きなくて、今週は「ラテを偲ぶ期間」といいながらダラダラと過ごしています。本を読んだり、ゆっくりのんびり。 初めて「しまうまプリント」のフォトブックを注文してみました。写真をアップロードしてから、ドラック...
悲しいご報告があります。 以前ブログのアイコンにもなっていた、愛犬「ラテ」が12歳10か月で亡くなりました。 キャバリアは心臓の病気にかかりやすく、ラテも10歳を越えるくらいから心臓に雑音が出始めました。「僧帽弁閉鎖不全...