なんだかやる気が起きないけどだんだん元気が出てきてこれ捨てた話
今日はつらつらと長めのにっきを書きます。 そろそろ疲れが出てくる頃ではありませんか? 年末年始忙しく、お正月休みからの連休明けの今週末・・・。 疲れなのか、 風邪気味なのか、 花粉なのか、 お...
我が家の片づけ今日はつらつらと長めのにっきを書きます。 そろそろ疲れが出てくる頃ではありませんか? 年末年始忙しく、お正月休みからの連休明けの今週末・・・。 疲れなのか、 風邪気味なのか、 花粉なのか、 お...
我が家の片づけリビングートマガジンさんで記事掲載していただきました! 汎用性が大事!引越ししても使い続けられる家具選びのポイントと収納アイデア 汚部屋の大片付けと引越しを経て、10年以上使い続けている家具の特徴や、 汎用性のあるカラー...
片づけノウハウ前居で使っていた「スチームクリーナー」ですが、新居に来てからは出番が無さそう。 今年の春前に、もう使わなそうなのでリサイクルショップへ他のものと合わせて持ち込んでみました。 見積額は800円。 その時メルカリで調べたら5...
整理収納の考え方そろそろ大掃除、、、その前に片付けしたいなーと思っている方も多いと思います。 モノが多すぎていったいどこから手をつけたらいいのやら。 という方へ。 捨てる気持ちが欲しいとき 家が散らかるのはモノが多すぎるこ...
我が家の片づけ先日、子供服を衣替えした話を書きました。 5分で子供の「衣替え」 その時に、保留にしていた服があります。 モノを整理する時に、「いる・いらない」でわけると言われますが、私の場合は「保留」の存在が重要です。 いるかいらない...
我が家の片づけバックアップだいぶ進みました~。ブックマークとかコラム記事の元データとか保存しました。 母からPCを預かっていたのは不幸中の幸い♪ 本日はリビングートマガジンさんで記事が公開されました! タッ...
我が家の片づけLIMIAさんで記事が公開されました。 →【100均】ウェットティッシュケースが家のあちこちにある理由 最近はセリアだけでなく、キャンドゥやシルクでも買うことができるこちらの「ウェットティッシュケース」 我...
我が家の片づけ寒くなってきましたね。 秋冬の服を買い足す前に、今持っている服を把握しましょう。 我が家も、息子の服を衣替えしました。 といっても、引き出し一つ分しかないので全部出して戻すだけです。 なので5...
我が家の片づけ息子たちの愛読書は「コロコロコミック」(苦笑) 私も子供の頃は、兄と弟がいるのでコロコロもよく読みました。 でもこの本、結構な厚さなんですよね。 4cmくらいあります。 なので、保管する冊数を...
整理収納の考え方昨日から毎日スクワットをすることにしました。←公言して頑張る作戦 30回を3セット目標です。一度にやるのはつらいので家事の合間にも。 あと夜にすると体がポカポカします♪ 持久力をつけたくて・・・。ついでに痩...