冬休みの宿題を最終日に残す息子たち
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 今日は足腰が若干痛みましたが、夫とスポーツセンターで卓球を2時間ほどしてきました。 今年もたくさん練習します。少しでも勝率を上げるのが目標です。 明日から学校...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 今日は足腰が若干痛みましたが、夫とスポーツセンターで卓球を2時間ほどしてきました。 今年もたくさん練習します。少しでも勝率を上げるのが目標です。 明日から学校...
昨日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 連日コラム掲載のご連絡で恐縮です。 ハウジーさんでも記事が公開されました。 子どもの学用品の整理に悩まれている方は多いのではないでしょうか。 ランドセルをその...
昨日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 子どもの夏休みの宿題で大物といえば、自由研究・読書感想文・料理ですね。 「料理」をこの連休に済ませました。 中1の長男の課題は「旬野菜の料理新聞」、小5の次男...
今日から12月とは、、、。 本当に特別な一年でしたね。 まだ大掃除、一つもやっていません。 これからボチボチやらねばです。 さて、今日は次男にお弁当を作りました。 校外で英語の学習があるとのこと。 大型バスで行くそう...
小学生男児の息子たち。(小6と小4) そろそろ外に遊びに行こうと誘っても、あまり乗ってきてくれなくなりました。 でも、「アスレチックがあるよ」と言うとついてきてくれます。 先週は千葉の「アンデ...
昨年夏の終わりに行ったトンデミ平和島店。 また行ってきました~。 前日までならWeb予約できますが、当日は直接行って空きがあれば入れます。 昨日の夜、「明日どうしようか」という話になりアスレチックやりたいけど天気が悪いね...
学校から出た課題を、子どもだけできちんとできる子はどれくらいいるのかな。 学年が低いほどむずかしいですよね。 我が家の息子たちは漢字ドリルや計算ドリルは自分で進めることができますが、考えたりまとめるような内容になるとフォ...
日曜日に平和島にあるトンデミに行きました。 小3と小5の男児。 まもなく夏が終わる週末ですが、「海に行きた~い!」 もうクラゲがいますよねぇ。調べましたが、関東でこの時期クラゲが出ない海は3か所くらい? 遠いし、きっと混...