浴室のカウンター撤去穴を確認 パテで埋めなおしました
お風呂のカウンターを外した記事を以前書いたのですが、そのことについて読者様からご指摘がありました。 記事はこちら。 ご指摘の内容を抜粋させていただきます。 浴室壁面のカウンター取付の為のビス穴はコーキングだったりシリコン...
DIYお風呂のカウンターを外した記事を以前書いたのですが、そのことについて読者様からご指摘がありました。 記事はこちら。 ご指摘の内容を抜粋させていただきます。 浴室壁面のカウンター取付の為のビス穴はコーキングだったりシリコン...
DIY前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 浴室内で気になっている場所があって、今日思い立って軽くDIYしました。 シャワー水栓の棚?みたいなところなのですが、頻繁に水垢が付きます。 今日掃除をして水垢...
DIY昨日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 5年生次男の自由研究は「バードアスレチック作り」になりました。 インテリアにもなるデザインのものが良かったので、かなり口を出しました・笑 うまいことできすぎで...
DIY明日から息子たち、ようやく登校です。 3時間くらいですが、久しぶりに一人の時間が作れるぅ。 3ヵ月ぶりかな。 夫も来週は半分くらい出勤のようです。 でもまだ全然油断できない状況なので、くれぐれも注意して出勤...
新居我が家のダイニングテーブルは今の家と同時に購入したもので、無垢材でできています。 これまでテーブルに愛着がわかず、何度も買い替えてきた結果の選択でした。 「経年とともに味が出るダイニングテーブルが欲しい・・...
我が家の片づけおはようございます。大掃除ははかどっていますか? キッチンや浴室のパッキンのカビに、手こずってはいませんか。 パッキンは道具があれば自分で交換できるんですよー♪ 「ヨムーノ」さんで記事公開していただきましたので、気になる...
我が家の片づけ我が家は缶やペットボトル等の分別ゴミをシンク下の引き出しに入れています。 以前から、ちょうどよいサイズのボックスを探しているのですがなかなか見つからず、とりあえず大き目のカゴにレジ袋を入れてしのいでいました。 あまり中が...
我が家の片づけキッチン目地の汚れ 築15年の我が家。 キッチン目地の白い部分の汚れが気になるのですが、拭いても漂白しても落ちません。 ガスコンロ正面も。カバーを外すと同じようになっています。 自分で補修することにしました!「コーキング...
我が家の片づけ先日、寝室のクローゼットを整理した記事を書きましたが、夫に棚をつけてもらいました。 棚をつける理由 クローゼットの中段には棚が無いことが多いですよね。 洋服をかけることが多いし、その方が汎用性があります。 大きなスペース...