本とCDをリサイクル
新居に持ち込むものはなるべく少なくしたい。 という思いで、片付けをすすめています。 本とCDを見直してリサイクルに出しました。 今回利用したのは「ブックオフオンライン」です。 ネットで申し込む...
我が家の片づけ新居に持ち込むものはなるべく少なくしたい。 という思いで、片付けをすすめています。 本とCDを見直してリサイクルに出しました。 今回利用したのは「ブックオフオンライン」です。 ネットで申し込む...
我が家の片づけ先日息子から、 「これ捨てるから新しい本買ってくれない?」 と言われて、我が家らしくて笑ってしまいました。 ボロボロの愛読書(笑) 捨てれば買ってもらえると思っているのでしょうか(笑) 「増や...
整理収納の考え方季節の変わり目、急に長袖をひっぱり出してこないといけなかったりして衣替えが面倒ですね。 私は季節問わず一か所に服を集中させているので、衣替えが無くてラクです。 リビングートマガジンさんで以前記事にしているので、気になる方...
整理収納の考え方楽天お買い物マラソンで購入した「ワンピの下に穿くパンツ(チャコール)」 昨日ご紹介しましたがリピ買いしたのはこちら。(裾折っています) ゴムなので履いてて楽ちん。9分丈でもたつかず、ゆるくもきつくもないという素晴らしい商...
整理収納の考え方毎日暑いですね。 夏は断捨離に向いていると言われています。 なぜなら、 ・モノが多いと風通しが悪くなるから ・ごちゃごちゃしていると暑苦しいから ・モノが多く掃除を怠ると虫が出るから ・ただでさえ暑いのに片付いていないと...
整理収納の考え方こんばんは。 「生活感を無くす」と良く耳にしますが、我が家は「生活感ありあり」です。 モデルルームのようなお洒落なインテリアは素敵ですが、 生活を普通にしていると、生活感を無くすのは簡単なこと...
整理収納の考え方今日も、先日とは違いますが友人の家へ。 もうすぐアメリカへ引っ越すのに、沢山のモノに囲まれて途方に暮れていました。 海外転勤が多いのでその土地土地でのインテリアやファブリック、気候や風習に合わせた洋服などが数多くありまし...
整理収納の考え方東京は明日からしばらく天気が下り坂のようですね。 今日は5回も洗濯機回しました! いつもの洗濯と、リビングのカーテンと上掛け。 カーテンは年に何回洗っていますか? レースカーテンは2~3回、ド...
整理収納の考え方最近やめたことがあります。 それは、 「やることリスト」を作ること。 当日~先1週間くらいまでにやらないといけないことは、メモっています。 忘れっぽいので。 以前は中期的な仕掛りと、 長期的な「時間ができた...
整理収納の考え方おはようございます。 今朝はくらべルートさんで記事掲載していただきました! →【収納の鉄則】を知れば散らからない!「片付けの基本のン」 片付けてもすぐ散らかる。家族がモノを出しっぱなしにする・・・。 それは収納の基本をお...