雨の日は窓を掃除する
雨が続きますね。 そんな日に最適なお掃除の場所があります。 「窓」です。 窓は晴れた日に大きく開けてするイメージがありますが、汚れが乾燥していると取りづらいので実は雨の日に拭いた方が簡単なのです。 空気中の湿気が窓の汚れ...
雨が続きますね。 そんな日に最適なお掃除の場所があります。 「窓」です。 窓は晴れた日に大きく開けてするイメージがありますが、汚れが乾燥していると取りづらいので実は雨の日に拭いた方が簡単なのです。 空気中の湿気が窓の汚れ...
今年こそ年末掃除をラクにする 少し暑いですが気持ちの良い秋晴れですね♪ 我が家はいつも、年末に掃除が集中してしまいます。特に夫が休みに入ってからの2日くらいは大掃除で終わってしまいます。 それは昨年までの話・・・(にした...
昨日、シンクの掃除特に水垢落としまで書きましたが、今日は排水溝とシンクの拭き上げについて写真盛り沢山でご紹介したいと思います。 排水溝の中と蛇口など細かい場所 本当はナイショにしたいこのブラシ(笑) 山崎産業 清掃用品 ...
シンク掃除の頻度 キッチンのシンクと排水溝の掃除、何を使ってどれくらいの割合でしていますか? 私の場合、、、。 食器を洗う度→シンクをスポンジで洗う&排水溝のゴミを捨てる 一日に一度→シンクをふきあげる&ブラシで排水溝を...
昨日のYahoo!ニュースでこんな記事が出ていました。→スティック掃除機 高まる需要 「ささっと掃除ができる手軽さや軽くて体に負担がかかりにくい構造から高齢者にニーズがある。普段こまめに掃除をしにくい共働き世帯にも受け入...
先日、我が家のお風呂場をご紹介しました。 ボトルなどを置かない銭湯スタイルは、管理がしやすく本当におすすめです。 そして続きです。ポイントの3つ目です。 イスはいらない洗面器は洗いやすいもの 「マットがあるからイスいらな...
我が家のお風呂を紹介しちゃいます。 正面の棚には何も置いていません。あるのは洗面器、体を洗うタオル、マットのみです。あとひらがなと日本地図と九九の表(笑) 小さい家ですが、お風呂は広めの一坪。不動産やさんもお風呂だけは力...
クリンネストを受講するきっかけ 片付けは整理収納アドバイザーで学んで出来るようになりましたが…掃除が嫌いだし苦手です(でした)。 「どかしたりもち上げて掃除機をかける」ことが嫌いで、できれば片手でさーっと済ませたいので家...
最近のお気に入りをご紹介します。 「洗って使えるペーパータオル」!です。 我が家は今これを使っています。↓ スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル プリント 52カット(1ロール) ペーパータオルが洗えるとは・・...