「無印良品」ボーダーTシャツを手放す
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 洗濯物をたたんでいたら、このボーダーTシャツの色あせが気になりました。 ぱっと見ダメージがわかりづらいのですが。 袖の上の方が色あせしています。 あと首元がほ...
前回の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。 洗濯物をたたんでいたら、このボーダーTシャツの色あせが気になりました。 ぱっと見ダメージがわかりづらいのですが。 袖の上の方が色あせしています。 あと首元がほ...
昨日の記事はこちら。 読んでいただき、ありがとうございます。ESSEonlineさんでもランキングに入りました。→ダイソーのスポンジホルダーが単純なのに最強。ヌメらず衛生的 家にいる時間が増えたことで、ぬか漬けが流行って...
こちら少し前にSNSなどで話題になっていた商品です。 →ポリプロピレン ケーブル収納 角型 私も買ってみました。 使う場所はこちら。 パソコンマウスのケーブルをまとめたいと思います。 私はマウスはあえての有線ケーブル派。...
昨日ESSEonlineさんで、執筆した記事が公開されました。 →食器が多くても大丈夫。取り出しやすい収納のコツと便利グッズ 収納の工夫や便利アイテムをブログでもご紹介してきましたが、詳しくまとめた記事になります。 &n...
ワンコグッズのコーナーを整えました。 これは?先日買ったバスケットトローリーでは? もう一つ買ったのか? 天板つき「バスケットトローリー」を買いました 買ってません(笑) ノートパソコンを置く...
今日はちょっと食器の収納を見直しました。 やらないといけないことがあるのですが、ついついやってしまう「整理収納」・・・。 気になると初めてしまい、気づくと2時間経ってるとかザラです。 自作の陶芸作品をクロー...
ダイニングにあった無印良品のチェスト。 中に入っていた文房具や薬、細かいものを全部カウンター下収納に移動しました。 狭くても置ける!「オガモク」のカウンター下収納 チェストは子ども部屋へ。 前居でも子どもの...
リビングのカーテン事情を以前書きましたが。 我が家のリビング「窓」事情 クリップで留めても、結構外れて落ちてきたりフックにゴムをかけにくかったりちょっとストレス。 良い方法が浮かばず。 すだれ→夏以外はどう...
引きこもっていると、家の中の色々なことが気になってきます・・・。 そして模様替え(笑) 照明位置問題 その結果、前から気になっていたことがもう我慢ならなくなりました。 ダイニングのペンダントライトの位置が、テーブルの中心...
外したマスク、どうしていますか? 家ではなく、そとでです。 食事をする時とかに、外したマスク。 ・テーブルにそのままおく ・ポケットにつっこむ ・バッグにつっこむ ・ビニールにいれる 「マスクケース」というものが100均...