キッチンツール収納 我が家は「しまう」
昨日LIMIA(リミア)さんで掲載していただいた記事とほぼ同じ内容になります。 おたまやフライ返し、泡だて器などのキッチンツール。 どんな風に収納していますか? 一般的には「つるす」「立てる」「しまう」だと思いますが、家...
昨日LIMIA(リミア)さんで掲載していただいた記事とほぼ同じ内容になります。 おたまやフライ返し、泡だて器などのキッチンツール。 どんな風に収納していますか? 一般的には「つるす」「立てる」「しまう」だと思いますが、家...
キッチンの収納、引き出しの中をごそっと変更しました。 きっかけは、上から降ってきたモノでシンクにあった食器が割れたこと(汗) 危ないですねぇ。 元々、在庫をあまり持たないのでシンクの上に置いてあるモノは少なかったのですが...
昨日、LIMIA(リミア)さんで「おもちゃ収納」について記事公開されました。 →LIMIAさん まいcleanlifeページ 今日の記事は同じ内容になります。 我が家のおもちゃコーナー 小学校3年生(8歳)と1年生(6歳...
レジ袋の管理 どんどん溜まるレジ袋、管理はどのようにしていますか? たたんでますか?丸めていますか?伸ばしていますか?(笑) 人によってこれは様々ですよね。 私はたたんでいます。 【Before】片付け前はポリ袋ストッカ...
今年こそ年末掃除をラクにする 少し暑いですが気持ちの良い秋晴れですね♪ 我が家はいつも、年末に掃除が集中してしまいます。特に夫が休みに入ってからの2日くらいは大掃除で終わってしまいます。 それは昨年までの話・・・(にした...
引出しの中をお見せします 昨日、私のクローゼットをご紹介しましたが今日は少し中をお見せしたいと思います。 こんな感じにそれぞれの引出しに収納しています。 今の時期は左下から2段目「半袖・ノースリーブ」のトップスを着ていま...
衣替えの季節ですね この時期は暑かったり寒かったり、気温の変化が激しいですね。 まだ半袖はしまえないし、羽織るモノが必要な時もあります。 我が家は3年前に断捨離をして以来、「衣替えをしない暮らし」を続けています。 衣替え...
先日玄関の整理について記事にしましたが、我が家愛用のほうきとちりとりのセットはこちらです。 この形、見たことありませんか? このちりとり、なんとディズニーランドで使われているそうなんです。 まだこれが無かったころ、玄関に...
我が家の下駄箱 昨日玄関の写真を公開しましたが、下駄箱の中はこのようになっています。 これまた狭くて離れて撮れないので2枚にわけています。 上の方 下の方 基本的には人別に棚を分けていましたが、下の子が高いところまで届く...
玄関は家の顔 玄関は家の第一印象が決まる場所。なので、「家の顔」と言われますね。 玄関を見れば、家の中の様子もだいたいわかります(笑) 気持ちの良い場所にする お客様が、会社から帰ってきた夫が、学校から帰った子供たちが、...