【毎日手放し】冷蔵庫内の整理と子どもの片付け
今日【7日目】の手放し。 冷蔵庫をざっと見直しました。普段あまり食品ロスが出ないように食事作りをしています。 でも処分するものが結構ありました。 冷凍庫にあったパンの耳やホットケーキは、一ヵ月以上経って美味しくなさそうな...
今日【7日目】の手放し。 冷蔵庫をざっと見直しました。普段あまり食品ロスが出ないように食事作りをしています。 でも処分するものが結構ありました。 冷凍庫にあったパンの耳やホットケーキは、一ヵ月以上経って美味しくなさそうな...
もう12月に入って3日も経つんですね。 年末というだけで、気ぜわしいような感じです。 最近、なんだかはかどらない日が多くて、、、。 なぜだかわからないのですが疲れやすい気も。 加齢か? そこで...
友達の家、今回は「玄関」を片付けてきました。 洋服の整理をする予定でしたが時間の関係で変更。 2時間かからずに終わりました。 まずは、Before ※掲載許可をいただいています。 腕がなりますὊ...
友達の家を片付けてきました。 階段下収納を2回に分けて整理してきました。 今回は寝室にあるクローゼットの半分です。 Before ※掲載許可をいただいています。 入っていた袋を外に出してしまっ...
先日の続き。 階段下収納の下段を片付けてきました。 前回はこちら。 友達の家を片付ける(その1)階段下収納・上段 前回は友達と二人でしたが、今回は同居しているお母さんも参加してくれました。 結構お母さんのモ...
今後も続きそうなので「その1」にしてみました♪ 子どもがたくさんいて、実母も一緒に住んでいる友達がいます。 「片付けたいんだけど、、、」と以前から口にしていましたが、なかなか忙しく時間が取れず。 やっと時間を合わせること...
ハウジーさんで執筆した記事が公開されました! 除菌スプレーやマスクの置き場所、どうしてる?―ウイルス対策グッズの収納術― 除菌スプレーやマスク、常備することが当たり前になりましたね。 これから寒くなるし、ま...
週末にテレビボードが届きました! 完成品なので、脚をつけただけで設置できました。 丁寧な造りで、材質も高級感があります。 ただ、正面から見える前板だけが天然木でした。天板や他の部分はプリントです。 機能とデザインで厳選し...
ここ数日、片付けや収納の話が続いて整理収納アドバイザーのブログっぽいですね。 食べ物や家電の話も多いので(笑) さて、 開封済みのお菓子の置き場所について、なかなかうまい方法が見つからずにいました。 ごちゃ...
昨日の続きです。 【無印良品】食器の収納に便利なアイテム 自分で作った陶芸作品をクローゼットに収納していました。 【ダイソー】ジョイントラックを使って陶器を収納・・・でも少し失敗 棚4段も使ってます(笑) ...